※画像をクリックすると、それぞれのこだわりコメントが表示されます。

男の子3人のおうち。
外壁はさわやかなミントグリーン

シューズクロークはたっぷりで、野球道具も収納できます。ポールが2本ついているので、コートやスキーウエアをかけられます。

帰宅してすぐに手洗いができるように、玄関の近くに洗面所を。

トイレの壁にはキッチンパネルを貼ったので、男の子のおうちだけどお掃除がラクラク!汚れやにおいの防止になります。

お風呂も外壁に合わせて1面だけミントグリーンに。ここも玄関から近いので、野球少年が泥だらけで帰宅しても、そのままシャワーを浴びに行くことができます。

広いキッチンのおかげで、子どもたちがお手伝いをしてくれるようになりました。

右側にカウンターとオープン収納棚を。おもちゃもラクラク収納。

画像にはありませんが、エアコンの下に大きなホワイトボードを取り付けました。保育園や学校からのお手紙を貼ったり、1週間分の予定を書き込んだり。とても便利です。

キッチンから見えるところに、スタディコーナーをつくりました。

階段を下りてくると、リビング、ダイニングが見渡せて、家族を感じられます。

南側の隣家と近いので、大きな窓で家中を明るく。

階段を上がった納戸は・・・

左を開けると本棚が。サイズが異なる本を並べても、扉を閉めればスッキリ。

右側を開けると納戸に入ることができます。

家族5人分の季節外の衣類や、スーツケース、着物用の桐ダンスも入ります。

階段わきのカウンターは、電話の子機を置いたり、子どもたちの小物を収納。

畳が大好きな夫婦なので、主寝室は和室にしました。ベランダをあえてなくして、その分、室内用の物干しスペースにしました。

ベッドではなく布団なので、クローゼットと押入に分けました。

子ども部屋は仕切らず、片方の部屋の天井にうんていをつけました。

ひろい子ども部屋でプラレールを広げて遊ぶのは、実はお母さんです。